次の週もロッテルダムをぶらぶら。
街の中心を流れるマース河のほとりを散策。
まずは街のランドマーク、エラスムス橋へ。
その美しい姿から付けられた愛称は「白鳥」。
後ろの雲が羽根を広げた白鳥に見えなくも、ない。
橋とは関係ないかww
ロッテルダムでのお気に入りの眺めの1つ。
橋を渡って対岸へ。
優雅な外見とは違って、橋上は急な坂道。
ロッテルダムで一番キツイ勾配はここにありますw
橋のたもとには観光船のりば。
久々の好天なだけあってたくさんの人々。
橋を渡って川沿いを更にぶらぶら。
ひと際目立つ高層建築。この街は変な形のビルが多い。
このビルもその1つ。
そのふもとには対照的な古い建物。
昔はここからニューヨーク向けの船が出ていたそうです。
現在は 「ホテル・ニューヨーク」という名のホテルになってます。
ヒマなのでまだまだぶらぶら。
かつての埠頭地区。今も建物はそのまま。
横浜の赤レンガ倉庫みたいな感じで様々な商店が入居してます。
こっちのは街並みに紛れてかなりこぢんまりしてるけどw
近くには自家用ボートが多数係留されていました。
この辺りはなんかのんびりしてて良い雰囲気。
マース河に程近い、運河沿いにある集合住宅群。
この辺は未だ開発中。新しい建物がごろごろしてます。
オシャレな外観の物件が多数。
我が家のあるアパートとは大違いww
こういうところに住みたかった…。
こんな感じで散策終了。
ロッテルダムの良さを再発見できた一日でした。
たまには地元をぶらぶらするのもいいもんだね。