昨年に続き、今年も花のパレードを観に行ってきました。
パレードのコースの距離は約40km。
リッセという街でバスを下り、花畑を見学しつつコース沿いをぶらぶら。
なんとな~くたどり着いたヒレゴムという街でパレードを見る事に決定。
住宅街に腰を下ろしてパレードの到着を待つことに。
騎馬警察の先導でパレードが到着。
鼓笛隊も続いてパレードっぽい感じになってきました。
この馬が来るまで、それなりに待ちました。
一応、到着予定時刻は調べてたんだけど、その通りには到着せず…。
ま、そんなもんです。
その後は、よくわからない車両が続きます。
左はたぶん、配管工の営業車を装飾したもの。
右は、なんだろう…。ラジカセw
花さえ付いてれば、たぶん何でもオッケー。
各業界の営業車両の通過後、いよいよ山車が到着。
まずは動物もの。ゾウとライオンとフラミンゴ。
黄色も青も白もピンクも全部、花。
ホントよく出来てるな~と感心しきり。
ゾウなんて人が乗ってるし。
他にはキリン、ナマケモノもいました。
続いてはスポーツもの。
ウインドサーフィンとスノーボーダー。
旅行会社やスポーツ用品店がスポンサーになっているようです。
これまたよく出来てる~。
ところどころよくわからないものを散りばめつつ、進むパレード。
中盤はやはり隊列が崩れてましたw
沿道のおっちゃん、おばちゃんが気軽にパレード中の車の運転手に話しかる → 運ちゃん応えて話し込む、みたいな事してたらそりゃ遅れるわなw
ま、それがこのパレードのいいところなんだろうけどね。
オランダっぽい山車もたくさんありました。
で、最後尾は木靴w
最後の山車を見送ってパレード見学終了。
全体としてのゆる~い感じは去年と変わらず。
ただ、去年よりも立派な山車が多かったような気がします。
そういう点では今年も見に行けてよかったかな。
…というか、去年これを見てから1年経ったのか。
う~ん、時間が経つのは早いね…。
なんとな~く動画も撮ってみました。