ロッテルダムから電車とバスを乗り継ぎ、約2時間。
クレラー・ミュラー美術館へ行ってきました。
少し距離があるけど、良い天気だったので遠出。
秋冬の晴天は貴重です。
美術館はデ・ホーヘ・フェルウェ国立公園の敷地内にあります。
この公園の面積は5500ヘクタール。とにかく広い。
無料の貸し自転車があり、園内を移動できます。
ここの自転車は、オランダでよく見かけるフットブレーキタイプ。
ペダルを逆向きに踏み込むとブレーキがかかります。
このタイプ自転車に乗ったのは、もちろん初めて。
慣れるまでもの凄い違和感でしたw
10分ほど自転車を走らせ、美術館に到着。
ここの美術館にはゴッホの作品が多数展示されています。
「アルルの跳ね橋」、「夜のカフェテラス」 等々。
ゴッホ以外にも絵画や彫刻等が展示されていて見ごたえたっぷり。
印象派とか、キュビスムとか…。美術は奥が深い…。
そしてよくわからんww
美術館の庭園へ。
よくわからない彫刻や美術作品がごろごろしてました。
右は「エナメルの庭」。これも作品。
作品を見ながらベンチで休憩。
美術館の観賞後はひたすらサイクリング。
森を抜け、荒野を走り、とにかく楽しい。
公園は超広いけど、ほとんど坂がないので疲れない。
マイチャリを持ち込んでるオランダ人も多数。
ホント、快適なサイクリングコースです。
久しぶりに自転車の爽快さを堪能。
尻が痛くなるまで乗りましたww
日没にあわせて公園を後にして、この日の観光は終了。
ゴッホの作品も良かったけど、楽しかったのはサイクリング。
次は自転車目的で公園に行きたいくらい。
なかなか爽やかに過ごせた一日でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿